未分類
第3回相談支援部会 計画相談に関する市町村説明会Q&Aを開催しました。
2023年9月5日 未分類
自立支援協議会 相談支援部会では、今年度も相談支援専門員向けに計画相談に関する市町村説明会を開催しました。この説明会は令和2年度から年1回開催しています。地域の相談支援専門員を市町村でサポートし、全体の質の向上を目的とし …
合同部会を開催しました
2023年3月28日 未分類
相談支援専門員とサービス管理責任者(主に施設・グループホーム)で合同部会を行いました。 日時:令和5年3月24日(金)14時~15時30分 場所:奄美市市民交流センター(リモート併用4名) 参加人数:42名 (内訳)相 …
第2回地域移行支援部会を開催しました
2022年10月11日 未分類
令和4年10月6日(木)15時~16時 場所:ぴあリンク奄美(リモート併用) 参加者:奄美市(福祉政策課、保護課)、奄美病院、大島支庁(保健所)、宅建協会、ぴあリンク奄美 合計9名 内容:①一人暮らしガイドブックの配布状 …
合同部会(相談支援、就労支援)を開催しました
2022年8月29日 未分類
テーマ「障害者虐待防止に関する取り組み」(障害者施設従事者による虐待について) 日時:令和4年8月26日(金)13時30分~15時 場所:奄美市市民交流センター(オンライン併用) 参加者:40名(会場23名 オンライン1 …
みんなで考えよう!!「世界自閉症啓発デー」&「発達障害啓発週間」2022
2022年3月23日 未分類
4月2日は「世界自閉症啓発デー」、またその日を含めた4月8日までの7日間を「発達障害啓発週間」として自閉症や発達障害のことを考える期間となっています。奄美地区地域自立支援協議会として、昨年に引き続き、賛同いただいた団体か …
障害理解への取り組み 龍郷町大勝小学校で出前授業を行いました
2021年11月18日 未分類
令和元年度から障害理解の普及啓発の取り組みとして出前授業を行っています。見えない、見えにくい障がいにはどんな困りごとや生活のしづらさがあるのか、周りの人はどんなことができるだろう…5年生、6年生と共に考える時間を過ごしま …
令和3年度 第2回就労支援部会を開催いたしました。
◎日時:令和3年8月13日(金)14:00~15:00 ◎場所:ZOOMアプリを用いたオンライン開催 ◎参加機関及び事業所 【福祉サービス事業所】 あまみん、奄美共生園、あらいぐま、共生園・のごろ、すまいる、聖隷チ …
令和3年度 第1回支援者のための弁護士茶話会を開催しました
2021年6月3日 未分類
令和3年6月3日(木)15時30分~16時 ◎新型コロナウイルス感染症への予防対策のため、今回はお茶等は無しで行いました。 参加者:11名(そらうみ法律事務所 菅野弁護士、岡本弁護士と相談援助に関わる担当者) 「性的被害 …
令和3年度 第1回相談支援部会ケース発表会(事例検討)を開催しました。
2021年6月3日 未分類
日時:5月28日(金) 15時~16時30分 場所:ぴあリンク奄美 リモート併用により実施(5事業所リモート参加) 参加機関:13事業所、奄美市、龍郷町 参加者24名 2事例 「余命1年の宣告を受けた利用者 …